「出産・子育て応援給付金(ギフト)」制度が始まります!(知多半島編)

「出産・子育て応援給付金(ギフト)」制度が始まります!(知多半島編)

今年度から始まった「出産・子育て応援給付金(ギフト)」制度について、知多半島の各自治体の情報をお伝えします。

「出産・子育て応援給付金(ギフト)」制度とは?

昨年、国が少子化対策の一環として、伴走型相談支援の充実と子育てにかかる経済的負担の軽減を目的に「出産・子育て応援交付金」を自治体に交付することを決定しました。

その交付金を利活用して、各自治体から対象の方に給付金が支給される制度です。(対象であっても必ず申請が必要です!!

具体的には、

「出産応援給付金(ギフト)」 ⇒令和4年4月1日以降に妊娠届を提出した妊婦に 5万円(妊婦1人につき)の給付

「子育て応援給付金(ギフト)」⇒令和4年4月1日以降に生まれた子の養育者に 5万円(子ども1人につき)の給付

どちらも所得制限はありません。

すでに昨年出産された方でも、令和4年4月1日以降の出産だった場合は「出産応援給付金」と「子育て応援給付金」のどちらも対象となります。

今のところ来年度以降も継続して給付される見込みです。

また、この給付金は伴走型相談支援とセットで考えられており、申請時に面談やアンケートが必要であったりと各自治体で申請方法が異なりますのでご注意ください。

知多半島の各自治体の申請方法は、下記を参考にしてください。

【半田市】「出産・子育て応援ギフト」申請方法

【申請に必要なもの】

〇申請書

〇本人確認書類のコピー《1.運転免許証2.健康保険証(必ず被保険者等の記号・番号が写らないように隠してコピー)3.マイナンバーカード(顔写真の面)4.パスポート》

〇申請者名義の振込口座のコピー(受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳やキャッシュカード)

【申請方法】

①令和4年度中に出産(「出産応援ギフト」も「子育て応援ギフト」も同時に申請可能)

・令和4年4月1日~令和5年2月28日に出産⇒令和5年3月8日以降順次、申請書・アンケートが届く

・令和5年3月1日~令和5年3月31日に出産⇒令和5年4月下旬以降順次、申請書・アンケートが届く

②令和4年度中に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒令和5年3月8日以降順次、申請書・アンケートが届く※2~3月に妊娠届出提出者はアンケート不要

「子育て応援ギフト」⇒「こんにちは赤ちゃん訪問」時(出産からおおむね2か月後)に申請書手渡し

③令和5年4月1日以降に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒妊娠届出時の面談後に申請書手渡し

「子育て応援ギフト」⇒「こんにちは赤ちゃん訪問」時(出産からおおむね2か月後)に申請書手渡し

【申請先・問い合わせ先】

半田市子ども未来部子ども育成課 児童福祉担当(℡0569-84-0658 fax0569-84-0610)

詳しくは、下記の半田市公式HPへ

【常滑市】「出産・子育て応援給付金」申請方法

【申請に必要なもの】

申請書に記載されているため、確認ください。

【申請方法】

①令和4年度中に出産(「出産応援ギフト」も「子育て応援ギフト」も同時に申請可能)

・令和4年4月1日~令和5年2月28日に出産⇒令和5年4月14日㈮以降順次申請書が届く

・令和5年3月1日~令和5年3月31日に出産⇒「赤ちゃん訪問」時(出産からおおむね2か月後)に申請書手渡し

②令和4年度中に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒令和5年4月14日㈮以降順次申請書が届く

「子育て応援ギフト」⇒「赤ちゃん訪問」時(出産からおおむね2か月後)に申請書手渡し

③令和5年4月1日以降に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒妊娠届出時の面談後に申請書手渡し

「子育て応援ギフト」⇒「赤ちゃん訪問」時(出産からおおむね2か月後)に申請書手渡し

【申請先・問い合わせ先】

常滑市福祉部 子育て支援課(℡0569-47-6150 fax0569-35-7879)

詳しくは、下記常滑市公式HPへ

【その他出産応援制度】

「子育て応援券」

市内薬局・薬店で紙おむつやミルク等育児用品を購入する際に使用できる「子育て応援券」を対象乳児1名につき6,000円分もらえる制度

《対象》

常滑市内在住の方で、①または②に該当する世帯※申請期限あり

①令和5年1月以降に生まれた子どもがいる世帯

②令和5年1月時点で1才未満の子どもがいる世帯

《申請方法》

申請書を常滑市社会福祉協議会へ送付(申請書は社会福祉協議会窓口orHPからダウンロード)

《受取方法》

後日日程調整し、民生児童委員から手渡し

《申請先・問い合わせ先》

常滑市社会福祉協議会(℡0569-43-0660 fax0569-43-0838)

詳細と申請書ダウンロードは、下記の常滑市社会福祉協議会公式HPへ

【東海市】「出産・子育て応援ギフト」申請方法

【申請に必要なもの】

申請書に記載されているため、確認ください。

【申請方法】

①令和4年度中に出産(「出産応援ギフト」も「子育て応援ギフト」も同時に申請可能)

・令和4年4月1日~令和5年3月31日に出産⇒順次案内が届く

②令和4年度中に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒順次案内が届く

「子育て応援ギフト」⇒「赤ちゃん訪問」時(生後4か月までに実施)に申請書手渡し

③令和5年4月1日以降に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒妊娠届出時の面談後に申請書手渡し※予約必要(052-689-1646)

「子育て応援ギフト」⇒「赤ちゃん訪問」時(生後4か月までに実施)に申請書手渡し

【申請先・問い合わせ先】

(出産・子育て応援ギフト)

東海市市民福祉部 女性・子ども課(℡052-603-2211 fax052-604-9290)

(母子健康手帳交付・妊娠届出)

東海市しあわせ村 妊産婦・子育て総合相談窓口(℡052-689-1646 fax052-602-0390)

詳しくは、下記の東海市公式HPへ 

【大府市】「大府市こども未来応援金」申請方法

大府市は、国の制度に上乗せして給付金を支給する、市独自の給付制度「こども未来応援金」を創設しています。

令和5年4月2日以降に出産した場合は、「出産応援ギフト」5万円+「子育て応援ギフト」5万円+「市独自給付金」5万円=15万円(こども未来応援金)が給付されます。

【申請に必要なもの】

申請書に記載されているため、確認ください。

【申請方法】

①令和4年4月1日~12月31日までに出産⇒支給申請書とアンケートがすでに届いている

②令和4年4月1日~12月31日までに母子健康手帳交付面談済、令和5年4月2日以降出産予定⇒支給申請書とアンケートがすでに届いている

③令和5年1月1日以降に母子健康手帳交付面談⇒面談実施後、支給申請書手渡し

④令和5年1月1日以降に出産⇒ 「こんにちは赤ちゃん訪問」時(約1か月後)に申請書を手渡し

【申請先・問い合わせ先】

大府市健康未来部 健康増進課(℡0562-47-8000 fax0562-48-6667)

詳しくは、下記大府市公式HPへ

【知多市】「出産・子育て応援給付金」申請方法

【申請に必要なもの】

申請書に記載されているため、確認ください。

【申請方法】

①令和4年度中に出産(「出産応援ギフト」も「子育て応援ギフト」も同時に申請可能)

・令和4年4月1日~令和5年2月28日に出産⇒令和5年3月降順次申請書が届く

・令和5年3月1日~令和5年3月31日に出産⇒「赤ちゃん訪問」時に申請書手渡し

②令和4年度中(2月28日まで)に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒令和5年3月降順次申請書が届く

「子育て応援ギフト」⇒「赤ちゃん訪問」時に申請書手渡し

③令和5年3月1日以降に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒妊娠届出時の面談後に申請書手渡し

「子育て応援ギフト」⇒「赤ちゃん訪問」時に申請書手渡し

【申請先・問い合わせ先】

知多市子ども若者支援課(℡0562-36-2656 fax0562-32-1010代)

詳しくは、下記知多市公式HPへ

【阿久比町】「阿久比町ラポール!応援ギフト」の申請方法

【申請に必要なもの】

〇「阿久比町ラポール!出産ギフト支給申請書兼請求書」または「阿久比町ラポール!子育てギフト支給申請書兼請求書」

〇振込先口座を確認できるもの(通帳またはキャッシュカードの写し等)

〇アンケート(個別に案内があった人)

【申請方法】

①令和4年度中に出産(「出産応援ギフト」も「子育て応援ギフト」も同時に申請可能)

・令和4年4月1日~令和5年1月31日に出産⇒令和5年2月に申請書が届いている

・令和5年2月1日~令和5年3月31日に出産⇒「赤ちゃん訪問」時に申請書手渡し

②令和4年1月31日までに妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒令和5年2月に申請書が届いている

「子育て応援ギフト」⇒「赤ちゃん訪問」時に申請書手渡し

③令和5年2月1日以降に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒妊娠届出時の面談後に申請書手渡し

「子育て応援ギフト」⇒「赤ちゃん訪問」時に申請書手渡し

【申請先・問い合わせ先】

阿久比町民生部 健康介護課保健係(℡0569-48-1111代 fax0569-48-7333代)

詳しくは、下記阿久比町公式HPへ

【東浦町】「出産・子育て応援給付金」申請方法

【申請に必要なもの】

〇申請書

〇本人確認書類のコピー(マイナンバーカード[表面]、運転免許証、パスポート等の写し)

〇申請者名義の振込口座のコピー(受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳やキャッシュカード)

〇アンケート

【申請方法】

①令和4年4月1日~令和5年1月31日に出産(「出産応援ギフト」も「子育て応援ギフト」も同時に申請可能)

令和5年2月22日以降、申請書・アンケートが届く

②令和4年4月1日~令和5年2月14日に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒令和5年2月22日以降、申請書・アンケートが届く

「子育て応援ギフト」⇒「こんにちは赤ちゃん訪問」時に申請書・アンケート手渡し

③令和5年2月15日以降に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒妊娠届出時の面談後に申請書手渡し

「子育て応援ギフト」⇒「こんにちは赤ちゃん訪問」時に申請書手渡し

【申請先・問い合わせ先】

東浦町健康課 健康係(℡0562-83-9677 fax0562-83-9678)

詳しくは、下記の東浦町公式HPへ

【南知多町】「出産・子育て応援給付金」申請方法

【申請に必要なもの】

〇申請書

〇本人確認書類のコピー(運転免許証、マイナンバーカード等いずれか1枚)

〇給付金の振込先の通帳、キャッシュカード等、口座番号を確認できるもののコピー

【申請方法】

①令和4年4月1日~令和5年1月31日に出産(「出産応援ギフト」も「子育て応援ギフト」も同時に申請可能)

案内と申請書が届く

②令和4年4月1日~令和5年1月31日に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒案内と申請書が届く

「子育て応援ギフト」⇒「あかちゃん訪問」時に申請書手渡し・申請

③令和5年2月1日以降に妊娠届出提出

「出産応援ギフト」⇒妊娠届出時の面談後に申請書手渡し・申請

「子育て応援ギフト」⇒「あかちゃん訪問」時に申請書手渡し・申請

【申請先・問い合わせ先】

南知多町 健康子育て室(℡0569-65-0711 fax0569-65-0694)

詳しくは、下記の南知多町公式HPへ

【美浜町】「出産・子育て応援給付金」申請方法

【申請に必要なもの】

申請書を確認ください。

【申請方法】

①令和4年4月1日~令和5年2月28日に出産(「出産応援給付金」も「子育て応援給付金」も同時に申請可能)

3月初旬から順次、案内と申請書が届く

②令和4年4月1日~令和5年2月28日に妊娠届出提出

「出産応援給付金」⇒3月初旬から順次、案内と申請書が届く

「子育て応援給付金」⇒「あかちゃん訪問」時等で申請書手渡し

③令和5年3月1日以降に妊娠届出提出

「出産応援給付金」⇒妊娠届出時の面談後に申請書手渡し

「子育て応援給付金」⇒「あかちゃん訪問」時等に申請書手渡し

【申請先・問い合わせ先】

美浜町 厚生部 健康・子育て課 保健推進係(℡0569-82-1111代 fax0569-82-1321)

詳しくは、下記の美浜町公式HPへ

【武豊町】「たけとよベビー応援金」申請方法

【申請に必要なもの】

〇申請書

〇本人確認書類

〇給付金の振込先の通帳、キャッシュカード等、口座番号を確認できるもの

〇当町において対象の子との続柄が確認できない場合は戸籍謄本の写し(必要な方のみ)

【申請方法】

①令和4年4月1日~令和5年2月28日に出産(「出産応援分」も「子育て応援分」も同時に申請可能)

3月2日に申請書が送付されている

②令和4年4月1日~令和5年2月28日に妊娠届出提出

「出産応援分」⇒3月2日に申請書(桃色)が送付されている

「子育て応援分」⇒「お元気ですか訪問」時に申請書(緑色)手渡し

③令和5年3月1日以降に妊娠届出提出

「出産応援給付分」⇒妊娠届出時の面談後に申請書(桃色)手渡し

「子育て応援給付金」⇒「お元気ですか訪問」時に申請書(緑色)手渡し

【申請先・問い合わせ先】

武豊町 健康課(保健センター)(℡0569-72-2500 fax0569-72-1115代)

詳しくは、下記の美武豊町公式HPへ

【その他出産応援制度】

「妊産婦タクシー料金助成事業」

武豊町内に住所がある妊産婦さんのタクシー料金を助成する制度

《対象》

〇妊娠届出時(転入の場合は妊産婦・乳児健康診査受診票交付時)に、武豊町の住民基本台帳に記録され、かつ現に居住している妊産婦

〇同一の妊娠及び出産について、この助成を受けていないこと

《助成額》

500円券×20枚

詳しくは、保健センターにお問い合わせください。(℡0569-72-2500 fax0569-72-1115代)

それぞれの自治体で、独自の子育て施策を行っていることもあります。
チタナラでは、これからも各自治体の子育てや教育に関わる施策を紹介していきます。