チタナラ通信 8月号
チタナラが毎月発行する「チタナラ通信」です。
おすすめの本やイベント情報など、子育てや知多半島に関する情報を発信していきます!
ぜひ、毎月お楽しみに♪
なんでお盆に踊るの?
8月になると色々な場所で開催される盆踊り。ところで「お盆になんで踊るのだろうか?」と思ったことはありませんか?今年は、その由来や意味を知って、より楽しんで参加してみてください♪
【由来は?意味は?】
盆踊りは、本来お盆にかえってきご先祖様の霊を慰める先祖供養の行事です。始まりは、平安時代の「空也上人」という僧侶が、念仏を人々に広めるために念仏に合わせて踊った「念仏踊り」だと言われています。
この「念仏踊り」が「盂蘭盆(うらぼん)」という仏教行事と結びつき、お盆の時期に踊る「盆踊り」に変化していったと考えられています。また、今では地域の人々との交流という要素もあわせ持っています。
【やぐらの意味は?】
盆踊りの中心に欠かせない「やぐら」は、お盆に先祖を送り迎える際に焚く火をやぐらに飾った提灯などで再現していると言われています。
【有名な盆踊りとは?】
日本三大盆踊りの一つで、岐阜県郡上市八幡町で400年以上続いている「郡上おどり」が有名です。今年は7月13日~9月7日まで開催されます。特に、8月13日~16日までは徹夜踊りといい、20時~翌朝5時までノンストップで踊り続けます。観光客の参加も可能です!
また、「郡上おどり」の他に、徳島県発祥の「阿波おどり」と秋田県羽後町の「西馬音内の盆踊り」が日本三大盆踊りと言われています。
冬瓜は夏野菜?!
漢字では「冬の瓜」と書きますが、実は夏野菜です。旬は7月から9月ですが、「しっかりと冷暗室で保管しておけば夏に収穫しても冬まで保存できる」という特徴が由来になって漢字で「冬瓜」と記すことになったと言われています。冬にトロトロに煮て食べるのも美味しいですよね。
【冬瓜の栄養とは?】
カリウムを多く含んでいるので、むくみの解消や高血圧に効果があります。ビタミンCも含まれているので、肌の健康維持にも役立ちます。98%が水分のため夏に食べるのにぴったりな野菜です。
【生産地はどこ?】
全国で生産されていますが、生産量1位は沖縄県で、実は、2位は愛知県です。そして、愛知県の中でも、東海市での生産量が多いそうです。
おすすめの本
今月も第70回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書の中からご紹介します。
『じゅげむの夏』(佼成出版社)作/最上一平・絵/マメイケダ
↓出版社の内容紹介文↓
❝山ちゃん、シューちゃん、かっちゃん、ぼくの仲よし4人組は、天神集落で同じ小学校に通う4年生。かっちゃんは筋ジストロフィーという病気だけれど、小さい頃から一緒にいるぼくらにとって、かっちゃんは特別な存在ではない。親友のひとりだ。そのかっちゃんが、4年生の夏休みに、川へダイブしたいと言い始めた。天神集落の子どもにとって、川へのダイブは、大人への階段を一歩上がるような、そんなならわしだった。「だいじょうぶ、どぼんて落ちるだけだからさ。来年になったらとべねえかもしんねえし」。人なつっこい笑顔でそう言うかっちゃんの願いをきいてあげたくて、ぼくらは綿密に計画を練ったのだけれど……。
夏の匂いが濃く立ちこめる山あいの村で、死という確かで曖昧なものを共有しながら、めいっぱいいのちを謳歌する少年たちの夏の日をみずみずしく描いたさわやかな作品です。❞
小学生中学年向けの作品です。
イベント情報
【半田運河キャナルナイト」】
半田運河キャナルナイトは、夏の夜に2日間開催されるアートイベント
約2,000個の”ヒカリノ玉”を浮かべる「ミズノヒカリ」など、数々のヒカリのアートが半田運河を彩ります。
カブトビールや知多酒をはじめ、キッチンカーやオシャレな夜店、発酵や地元の食材をテーマにしたエリアも登場します。
『半田運河キャナルナイト』
日 程:2024年8月2日(金)・3日(土)
時 間:17:00 ~ 21:00
場 所:半田運河・蔵のまちエリア
駐車場:蔵のまち東駐車場(アイプラザ)・半田市役所駐車場・上浜グラウンド駐車場
電 車:JR半田駅から徒歩5分・名鉄知多半田駅から徒歩12分
詳細は下記公式WEBサイトをご確認ください。
チタナラはInstagramもやってます!ぜひ覗いてみてください!