チタナラ通信 10月号

チタナラ通信 10月号

チタナラが毎月発行する「チタナラ通信」です。
ちょっと役に立つ季節の話題やおすすめの本など、子育てや知多半島に関する情報を発信していきます!
ぜひ、お楽しみに♪

ハロウィンを知ろう!

日本でも盛り上がりを見せている「ハロウィン」。

今回は、なぜ仮装をするのか?などを起源と一緒に紹介しています。

起源は、記事にあるように2,000年以上前にヨーロッパで開催されていた「サウィン祭」という祭りです。元々は日本でいう、大晦日とお盆を一緒にするような宗教行事でした。そして、それが徐々にキリスト教圏にも伝わる中で宗教的な意味合いは薄れ、民間行事に変化していきました。

仮装もお菓子を配る意味も、帰ってくるご先祖様と一緒についてくる悪霊を追い払い、自分を守るためのものでしたが、今は地域や友達との交流イベントの一環となっています。

海外でも本来の意味合いが薄くなっているため、日本と同じように仮装を楽しむイベントになっているそうです。

この日だけはどんな仮装も許されます。ぜひご家族や友人でハロウィンを楽しんでください★

「神無月?」「神在月?」

10月は旧暦で「神無月」と言います。こういった別の呼び名を「和風月名(わふうげつめい)」と言います。10月については記事で説明したので、他の月の呼び名と由来(諸説あります)を簡単にご紹介します。

1月「睦月(むつき)」:正月に親戚が集まり、睦び(親しくする)の月

2月「如月(きさらぎ)」:衣更来(きさらぎ)とも言う。まだ寒さが厳しく、衣を重ね着する(さらに着る)月

3月「弥生(やよい)」:ますます草木が生い茂る月

4月「卯月(うづき)」:卯の花が咲く月

5月「皐月(さつき)」:早月(さつき)とも言う。早苗を植える月

6月「水無月(みなづき・みなつき)」:水の月という意味で、田に水を引く月

7月「文月(ふみづき・ふづき)」:稲の穂がふくらみ実る月

8月「葉月(はづき・はつき)」:木々が落葉しはじめる月

9月「長月(ながつき、ながづき)」:夜が長くなる月

11月「霜月(しもつき)」:霜の降る月

12月「師走(しわす)」:師匠といえども走り回る月

全国の神々の会議では、人があらかじめ知ることのできないこと、人の縁にかかわる万事諸事について決められるそうです。気になりますね。

読書の秋におすすめの本

色々な秋がありますが、子ども達にはぜひ「読書の秋」も楽しんでほしいものですね♪今回紹介するのは

「もりいちばんのおともだち」(福音館書店 ふくざわ ゆみこ 作)

出版社紹介文↓

❝小さなものが好きなクマさんと、大きなものが好きなヤマネくんは、出会ってすぐになかよくなりました。甘いものに目のないふたりがケーキ屋さんでケーキを食べると、店長が苗のプレゼントをくれました。クマさんは小さな苗を、ヤマネくんは大きな苗をえらんで、いっしょうけんめい育てると……。読み終わるとゆったりと温かな気持ちに包まれる物語です。そして、一筆一筆ていねいに描かれた動物や植物、昆虫が、物語をよりいっそう味わいぶかいものにしています。ぜひ、手にとってご覧ください。❞

物語も温かく、何より絵が丁寧できれいでステキです。秋を感じる雰囲気や食べ物も多く描かれており、ぜひこの秋に読んでいただきたい一冊です。

10月のおすすめイベント

【第57回常滑焼まつり・常滑焼まつり協賛花火大会】

常滑焼の窯元・問屋・陶芸作家等の逸品・限定品・お値打ち品が販売されます!

また、屋台やキッチンカーも多数出店予定ですのでご家族で楽しめます♪

そして、10月7日(土)には、4年ぶりの常滑焼まつり協賛花火大会も同時開催されます!

日 程:2023年10月7日㈯・8日㈰

時 間:

①ボートレースとこなめ会場 7日㈯9:00~20:00/8日㈰9:00~16:00※18:00~花火打ち上げ

②やきもの散歩道会場 両日9:00~17:00

③セラモール会場    両日9:00~17:00

場 所:

①ボートレースとこなめ(常滑市新開町4-111)

②やきもの散歩道(常滑市栄町3-8)

③セラモール(常滑市金山字上砂原99)

※会場間をつなぐ無料シャトルバスあり

詳 細:公式HPへ⇒https://tokonameyakimatsuri.jp/index.html

【第九回はんだ山車まつり】

6年ぶりとなる山車まつりがついに今月開催されます!市内31輌すべての山車が集結する姿は圧巻です。

毎回県内外から多くの人が集まるイベントです。

日にち:2023年10月28日㈯・29日㈰

場 所:名鉄知多半田駅から半田市役所までの一帯エリア

当日は早朝から市内を全ての山車が運行するため、多くの交通規制があります。気を付けて移動してください。

詳細は公式サイトの公式パンフレットをダウンロードしてご確認ください

公式サイト⇒https://handa-dashimatsuri.jp/news/post_1431

画像がありません。
来月号もお楽しみに♪
チタナラはInstagramもやってます!ぜひ覗いてみてください!