子育てお悩み相談④「小学校にあがるまでに、 勉強や生活等のスキルはどのくらい必要?」

子育てお悩み相談④「小学校にあがるまでに、 勉強や生活等のスキルはどのくらい必要?」

子どもの成長や性格はひとりひとり違います。
時に他の子どもと比べて焦ってしまうことや悩んでしまうこともありますよね。
チタナラは、そんなお母さん、お父さんのお悩みの解決に少しでもヒントになればと思っています!
よく相談がある項目について、先輩保護者様や各習い事の先生などに聞いたおすすめや解決方法をお伝えします。

小学校にあがるまでに、 勉強や生活等がどのくらいできていればいいのか?

小学生になると、今までの保育園や幼稚園より一人でやらないといけないことも多くなります。また、勉強も始まります。

親御さんとしては、できるだけ入ってからお子さんが困らないように準備をしておきたいですよね。

今回は、生活や勉強について、入学前にこのくらい準備しておくと安心できるだろうという点と余裕があればもう少しスキルアップしておくといい点を紹介します。

ひらがなと数字の理解

学習の面で最も重要なのが「ひらがな」と「数字」です。特に「ひらがな」は、正しく読めることが大切です。例えば、お友だちの名前や先生からの簡単な指示など、日常のコミュニケーションで頻繁に使います。加えて、自分の名前をひらがなで書けることも忘れずに。

「数字」に関しては、20までの繰り上がりや繰り下がりのない簡単な計算ができれば十分です。お買い物ごっこなどの遊びを取り入れることで、楽しく数の勉強をすることができます。

日常生活の基本スキル

小学校生活には、勉強だけでなく、日常生活の中での基本的なスキルも必要です。例えば、トイレ。一人でしっかりとトイレで用を足せることが大切です。また、授業中には、20分程度はじっと座って先生の話を聞くことが必要です。家庭での食事時や読み聞かせの時間などを利用して、この「じっとする時間」を少しずつ増やしていくと良いでしょう。

余裕を持つためのスキルアップ

基本的なスキルが心配なさそうなら、もう少しステップアップしてみましょう。ステップアップしておくことで、入学後の新しい学びもスムーズで学校生活に少し余裕が生まれます。

例えば、学習ならひらがなの次にはカタカナの読み書きに挑戦するのも良いでしょう。また、100まで数えられるようになると、授業の中での数学の理解も深まります。繰り上がりや繰り下がりの計算にも、遊びを通じて挑戦してみましょう!

ただし、これはあくまでお子さんも親御さんも余裕があればで大丈夫です。決して無理をしないでくださいね。

最後に、子供たちは一人ひとり異なるペースで成長します。焦らず、無理をせず、子供のペースを大切にしましょう。そして、その背中をそっと支える家族のサポートが、子供の学びの土台をしっかりと築く鍵となります。日常の中での疑問や興味を大切にし、一緒に学んでいく姿勢が、子供の学びの意欲を高めてくれることでしょう。